 |
今年も秋季・企業向けセミナーを開催します。
近年、その対応への急務が叫ばれる『新興リスク』。
その中には生成AI(人工知能)に関するリスクも含まれます。
日々、メディアを騒がせる生成AI。
企業におけるAI活用にはどのようなリスクが潜むのか。
まだ事例の少ないなか、とても貴重な講演と事例報告になります。
また、これまで法人会員のみで行われていた会場交流タイム。
こちらの参加枠を今回は特別に拡大します。
法人会員に関わらず、一般参加も含め、全ての皆様がご参加いただけます。
(品川会場参加者のみ)
毎回「リスクマネジャー同士で交流ができる」と好評の会場交流タイム。
多様な企業様がご参加のため様々な分野のリスク管理手法を知ることができます。
何よりも、他社の事例を知ることは自社の取組みを改めて見直す絶好の機会です。
リスクマネジャーが集い語らう、リスクマネジメント協会の法人向けセミナー。
ぜひご参加ください。 |
|
【コンテンツ】 |
|
 |
東京海上ディーアール株式会社 ビジネスリスク本部 研究員 加藤直人 様 |
|
昨今、ChatGPT のような生成AI が注目されたことを契機に、企業・自治体等にてAI技術を業務に活用する動きが進んできています。このような流れのなか、個人情報の漏洩や安全性の問題等、AI活用のリスクもまた改めて浮き彫りになっています。このセミナーでは、AIリスクマネジメントに係るフレームワーク「AI RMF」を参考にしつつ、企業・自治体でAIシステムを利活用するためのリスクマネジメントについて提言します。 |
|
|
 |
|
|
 |
ネットワンシステムズ株式会社 様 |
|
実際にAIを事業に活用している、ネットワンシステムズ様の事例報告となります。一般でもAIの活用はまだ始まったばかりのため事例も少なく、非常に貴重な報告となります。 |
|
|
 |
株式会社リクルート 様 |
|
米国RIMS認定のリスク管理認証資格『RIMS-CRMP』。ANSI(米国国家規格協会)による国際的認定資格です。日本で取得している企業はまだ数社のみですので、この機会にぜひともご参考にしてください。 |
|
|
 |
|
|
-オンラインでのご参加の場合はここで終了となります- |
|
 |
|
リスクマネジャー同士が直接、交流することができるため、ネットワークを広げることができ、毎回好評の企画です。 |
※当日、品川会場のご参加者のみとなります。 |
|
※発表者、テーマ等は変更になる場合があります。
※当日は撮影が入ります。併せてご了承ください。 |
|
|
【概 要】 |
日 時 |
2023年11月29日(水)14時30分~17時30分 |
会 場 |
TKP品川カンファレンスセンターANNEX カンファレンスルーム8 |
東京都港区高輪3丁目13−1 TAKANAWA COURT
>>地図はこちら
|
参加対象 |
企業のリスクマネジメント担当またはそれに準ずる業務の方
※会場参加は席数に限りがありますので定員に達した場合はZOOMでのご参加、またはお断りする場合もございます。ご理解いただけますようお願いいたします。
|
参加費 |
・リスクマネジメント協会法人会員(RIMS日本支部会員)/無料
・リスクマネジメント協会TODAY会員/3,300円
・リスクマネジメント協会情報会員・一般/6,600円
(リスクマネジメント情報誌『TODAY』Web版の年間購読特典付き) |
|
※参加費は銀行振込のみとなります。 |
【お申込み】 |
・こちらからお申込みください(外部のフォームサービスを利用しています)
|
|
 |