2011年1月1日
1. FOCUS リスクの問題解決に焦点をあてる
PPC広告と医療法による広告規制について
2. [特集] 2011年 日本のリスク
[経済]円高・デフレ不況は克服できる
◎早稲田大学政治経済学術院 教授 若田部 昌澄
[資源]【Interview】レアアースだけでない金属資源危機
◎東京大学生産技術研究所サステナイブル材料国際研究センター 顧問研究員
京都大学名誉教授 西山 孝
[生物多様性]生物多様性 経営上のリスクとチャンス
◎レスポンスアビリティ 代表取締役 足立 直樹
[IT]クラウド時代の情報リスクマネジメント
◎NRIセキュアテクノローズ セキュリティコンサルタント 篠崎 将和
3. Professional Eye◎現場で指導するプロの目で実務での問題と対応を解説
企業編
国際社会から孤立する日本!
-今、真剣に考えるべき3つのグローバル視点で2011年を乗り切る!-
◎ACEコンサルティング株式会社 エグゼクティブ・アドバイザー 白井 邦芳
医療・介護編
施設における事故分析手法
◎NKSJリスクマネジメント株式会社 主任コンサルタント 泉 泰子
4. 活動報告
・「危機発生時の事業継続策について-中小企業のBCP策定の為に-」セミナーレポート
・2010年度 青山学院大学リーガルリスクマネジメント特別講座 開催
5. RM+
「リスク検定」を利用した全社的リスク管理の提案
◎リスクマネジメント協会 事務局
6. Close Up File
・企業リスク検証:
内部統制システムの機能不全、コーポレートガバナンス体制の構築が重要
I社「生成埋め戻し材」不正製造・販売事件
・リーガルリスク検証:
会社の経営上の悪化を理由とする解雇はどのような場合に認められるか?
A社(運輸業)ケース(高裁)
6. Information
リスクマネジメント協会 年次大会のお知らせ
|