**リスクマネジメント協会会員の方は、会員サイトで各記事のPDFを閲覧、ダウンロードできます。
|
|
 |
|
|
【FOCUS】 |
アメリカ社会から銃が無くならない理由 |
【特 集】
|
「核保有国」北朝鮮◎地政学リスクの新局面
核・弾道ミサイルリスクに企業はどう備えるのか
◎ ニュートン・コンサルティング コンサルタント 菊池 朋之
日本はあまりにも北朝鮮の真実を知らなすぎる ~朝鮮半島の秩序変化に備えよ~
◎ 環日本海経済研究所 主任研究員 三村 光弘
新たな核保有国で世界はどう変わるのか~「日本核武装論」の台頭~
◎ 拓殖大学海外事情研究所 所長 川上 高司
|
【RMプラス】 |
「刑事事件」に係る企業のリスク対応と適切な広報戦略
◎ ゼウス・コンサルティング株式会社 代表取締役社長
一般財団法人リスクマネジメント協会顧問 白井 邦芳
|
【Professional Eye】
企業編
|
世界的なテロおよびイスラム過激派の動向と見通し
◎ 東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 ビジネスリスク本部
主任研究員 川口 貴久
|
【Close Up File】
企業リスク検証
リーガルリスク
(労務管理) |
甘いコンプライアンス意識と内部統制体制の不備
・ A工業不適切経理処理事件
◎ エフティーコンサルティング 主席コンサルタント 藤原 敏次
変形労働時間制の適用、休憩時間の労働時間性と警備員の残業代請求
・ 警備業Y社事件
◎ 青山学院大学法学部教授、リスクマネジメント協会顧問 弁護士 藤川 久昭
|
【Professional Eye】
医療・介護編 |
訪問介護における転倒時記録の不備を指摘された事例
◎ SOMPO リスケアマネジメント株式会社 医療リスクマネジメント事業部
上席コンサルタント 泉 泰子
|
【RMサーチ】 |
事業継続マネジメントの観点からとらえる気候変動問題
◎ 株式会社サイエンスクラフト 田代 邦幸
|
|
|
 |
|
|
【FOCUS】 |
トランプ大統領が手にする「オバマケアへの核攻撃オプション」 |
【特 集】
|
製品事故→破たんへの道
「安全への確信」が痛恨の過ちにつながった
◎ 弁護士・郷原総合コンプライアンス法律事務所代表 郷原 信郎
事故を前提としたリスクコミュニケーション
~現代社会はリスクマネジメントに何を要請しているのか~
◎ 久新 大四郎
ファミリービジネスの光と影
◎ 日本経済大学大学院 特任教授 後藤 俊夫
|
【RMプラス】 |
できる広報担当者のリスク回避ガイドラインと社内統制術
◎ ACEコンサルティング株式会社エグゼクティブ・アドバイザー
一般財団法人リスクマネジメント協会顧問 白井 邦芳
|
【Professional Eye】
企業編
|
サブサハラ・アフリカの現状とリスク
◎ 東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 ビジネスリスク本部
主席研究員 深津 嘉成
|
【Close Up File】
企業リスク検証
リーガルリスク
(労務管理) |
継続的な無事故への慣れが生んだ安全意識の緩み
・ N工業姫路製造所爆発・火災事故
◎ エフティーコンサルティング 主席コンサルタント 藤原 敏次
年俸の中に残業手当等に相当する金額を含む合意の有効性と使用者の割増賃金支払義務
・ Y医療法人ケース
◎ 青山学院大学法学部教授、リスクマネジメント協会顧問 弁護士 藤川 久昭
|
【Professional Eye】
医療・介護編 |
昇降機のない階段での転倒死亡について争われた事例
◎ SOMPO リスケアマネジメント株式会社 医療リスクマネジメント事業部
上席コンサルタント 泉 泰子
|
【RMサーチ】 |
注目されるAI、IoTと戦略的リスクマネジメント
~RIMS リスクマネジメント情報誌の記事をもとに~
◎ リスクマネジメント協会 事務局
|
|
|
 |
|
|
【FOCUS】 |
カリフォルニア州に州民皆保険制度が誕生か |
【特 集】
|
超難問・M&Aを乗り越える
クロスボーダーM&A◎失敗の本質
◎ 同志社大学大学院ビジネス研究科 准教授 松本 茂
買収効果は買収先のコントロールで決まる
◎ マーサージャパン グローバルM&Aコンサルティング部門 パートナー
竹田 年朗
現地法人の不正リスクをつぶす
◎ デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー マネージングディレクター
プレボスト 真由美
「買わない」リスク管理はできているか?
◎ 東京工業大学工学院経営工学系 教授 井上 光太郎
|
【RMプラス】 |
アスクル物流倉庫火災に見る災害時のステークホルダー対応
◎ ACEコンサルティング株式会社エグゼクティブ・アドバイザー
一般財団法人リスクマネジメント協会顧問 白井 邦芳
|
【Professional Eye】
企業編
|
朝鮮半島有事リスク
◎ 東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 ビジネスリスク本部
主任研究員 川口 貴久
|
【Close Up File】
企業リスク検証
リーガルリスク
(労務管理) |
ルールの形骸化と業務管理システムの設計不備
・ 全国放送N放送子会社NA社架空発注事件
◎ エフティーコンサルティング 主席コンサルタント 藤原 敏次
歩合給の計算に当たり残業手当等に相当する金額を控除する旨を定める賃金規則の定めの有効性
・ Yタクシー会社ケース
◎ 青山学院大学法学部教授、リスクマネジメント協会顧問 弁護士 藤川 久昭
|
【Professional Eye】
医療・介護編 |
ヘルパー2級取得職員が受傷した事故について施設を訴えた事例
◎ SOMPO リスケアマネジメント株式会社 医療リスクマネジメント事業部
上席コンサルタント 泉 泰子
|
【RMサーチ】 |
SNSリスクの最新トレンドとその対応策
◎ 株式会社エルテス 執行役員 ソリューションプランニング部長 平野 元希
|
|
|
 |
|
|
【FOCUS】 |
オバマケア廃止を目指すトランプケアを潰したフリーダム・コーカスという人々 |
【特 集】
|
サイバー攻撃時代を行く
東京五輪をサイバーリスクから守る◎官民連携で「許容できないサイバー攻撃」に対峙せよ
◎ 東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 ビジネスリスク本部兼R&D本部
主任研究員 川口 貴久/
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授 土屋 大洋
【コラム】 セキュリティ人材の争奪戦が始まる?
今、経営者はサイバーセキュリティとどう向き合うべきか◎IoT、AI時代のリスクと価値創造
◎ デロイト トーマツ リスクサービス 代表取締役社長 丸山 満彦
解説書から見えた『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』はこう活用する
【コラム】 まだ使っていませんか? サポート切れのソフトウェア
|
【RMプラス】 |
今からでも遅くないBCP/BCMの見直しガイドライン
◎ ACEコンサルティング株式会社エグゼクティブ・アドバイザー
一般財団法人リスクマネジメント協会顧問 白井 邦芳
|
【Professional Eye】
企業編
|
インド・中国および世界における大気汚染の状況
◎ 東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 ビジネスリスク本部
主席研究員 深津 嘉成
|
【Close Up File】
企業リスク検証
リーガルリスク
(労務管理) |
ずさんな保守点検体制とリスク管理
・ 中央高速道路トンネル天井板崩落事故
◎ エフティーコンサルティング 主席コンサルタント 藤原 敏次
スーパー従業員の時間外労働手当請求
・ 中規模スーパーY社ケース
◎ 青山学院大学法学部教授、リスクマネジメント協会顧問 弁護士 藤川 久昭
|
【Professional Eye】
医療・介護編 |
激しい帰宅願望の利用者が窓から転落した事例
◎ SOMPO リスケアマネジメント株式会社 医療リスクマネジメント事業部
上席コンサルタント 泉 泰子
|
【RMサーチ】 |
海外派遣者に係わるリスクと企業が目指すべき危機管理
◎ 安全サポート株式会社 取締役 倉持 与四郎
|
|
 |
|
|
【FOCUS】 |
オバマケア廃止を命じるトランプ氏の大統領令は劇薬となるか |
【特 集】
|
新興リスクNatech(ネイテック)
Natech(ネイテック)─自然災害起因の産業事故◎社会変容で高まる脅威
◎ 東京大学公共政策大学院 特任教授 岸本 充生
複雑化する社会における破壊的リスクへの対処◎レジリエンスを確保して、リスクに適応する
◎ 東京大学政策ビジョン研究センター 教授 谷口 武俊
【Column】日本のリスクを展望する
新しいBCPを目指して◎企業・行政・地域の連携が事業継続力を強化する
◎ 一橋大学商学研究科 教授 根本 敏則
【Case Study】
地域を守る三ツ星ベルトに見る減災の取り組み
|
【RMプラス】 |
トランプ政権で始まる真の恐怖! 日本企業のリスクマネジメントを考える
◎ ACEコンサルティング株式会社エグゼクティブ・アドバイザー
一般財団法人リスクマネジメント協会顧問 白井 邦芳
|
【Professional Eye】
企業編
|
政治リスク・地政学リスクのマネジメント
◎ 東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 ビジネスリスク本部
主任研究員 川口 貴久
|
【Close Up File】
企業リスク検証
リーガルリスク
(労務管理) |
経験則に依存する作業手順と不十分なリスク管理
・ M社四日市工場爆発事故
◎ エフティーコンサルティング 主席コンサルタント 藤原 敏次
有期雇用の雇止めと不法行為
・ バイク便A社ケース
◎ 青山学院大学法学部教授、リスクマネジメント協会顧問 弁護士 藤川 久昭
|
【Professional Eye】
医療・介護編 |
病院および施設にリハビリ義務違反が問われた事例
◎ SOMPO リスケアマネジメント株式会社 医療リスクマネジメント事業部 上席コンサルタント
上席コンサルタント 泉 泰子
|
【RMサーチ】 |
対岸の火事ではないグローバルリスク2017◎世界経済フォーラム「グローバル報告書」を読む
◎ リスクマネジメント協会 事務局
|
|
 |
|
|
【FOCUS】 |
トランプ大統領の誕生で風前の灯火となったオバマケア |
【特別寄稿】 |
おかげさまで 100号を迎えました
◎ 一般財団法人リスクマネジメント協会 理事長 前川 寛 |
【特 集】
|
2017年 日本のリスク
長時間労働はどうしたら改善できるのか
◎ 早稲田大学商学学術院 教授 小倉 一哉
【Column】あなたの会社に「かとく」が入る日
【Column】その叱責、もしかしたらパワハラかもしれません
トランプ大統領で高まる不確実性
◎ みずほ総合研究所 欧米調査部長 安井 明彦
日本のほとんどの経営者が知らない◎「EU一般データ保護規則」の脅威
◎ ウィルマーヘイル法律事務所ブリュッセルオフィス・弁護士 杉本 武重
【編集部レポート】
個人型確定拠出年金で老後破綻を回避する
|
【RMプラス】 |
検証: 企業を脅かす「標的型メール」によるサイバー攻撃
◎ ACEコンサルティング株式会社エグゼクティブ・アドバイザー
一般財団法人リスクマネジメント協会顧問 白井 邦芳
|
【Professional Eye】
企業編
|
米国西部における山火事被害と世界の山火事リスク
◎ 東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 ビジネスリスク本部
主席研究員 深津 嘉成
|
【Close Up File】
企業リスク検証
リーガルリスク
(労務管理) |
情報セキュリティへのリスク認識不足と社内体制不備
・ 通信教育大手X社顧客情報漏洩事件
◎ エフティーコンサルティング 主席コンサルタント 藤原 敏次
定年後の有期雇用・再雇用の場合における賃金減額には合理性があるか?
・ 運送会社Y社ケース
◎ 青山学院大学法学部教授、リスクマネジメント協会顧問 弁護士 藤川 久昭
|
【Professional Eye】
医療・介護編 |
ショートステイ利用中の転倒による死亡で過失が問われた事例
◎ SOMPO リスケアマネジメント株式会社 医療リスクマネジメント事業部 上席コンサルタント
上席コンサルタント 泉 泰子
|
【RMサーチ】 |
ISO39001 道路交通安全マネジメントシステム◎第3回:リスクの特定、リスクへの取組みがRTSMS審査のポイント
◎ 一般財団法人日本科学技術連盟 ISO審査登録センター道路交通安全室 室長
高橋 邦雄
|
|
|
<< 戻る |
 |