 |
Vol. |
51 |
発行日: |
2008年11月 |
|
【FOCUS】 |
大型公立病院閉鎖に見る、公立病院淘汰の兆し |
【特 集】 |
異常気象が日常になる日 新たな気象リスク・水害に対処せよ
世界の経営者が重視する気候変動リスクについて
企業の水害リスクとその被害軽減に向けて
◎ 京都大学防災研究所巨大災害研究センター長 河田 惠昭
【TOOL】
洗浄・乾燥で製造設備を修復
◎ベルフォア
都市型洪水をシュミレーション
◎みずほ情報総研
|
【特別企画】 |
そのリスクファイナンスで株主は納得しますか?
【interview】
オリックスの挑戦 企業価値向上に資するリスクファイナンス
◎オリックス株式会社 リスクマネジメントグループ部長 糟谷 英治
【Column】
リスクファイナンス入門 |
【RMプラス】 |
次世代のリスクマネジメント「ERM」の行方と期待
◎ 株式会社日立製作所 情報通信グループ 経営戦略室 谷岡 克昭
リスクマネジメントツールとしてのバランス・スコアカード
◎ 公認会計士 黒田 雅美 |
【Close Up File】
企業リスク検証
リーガルリスク |
急成長企業にありがちな組織的な相互牽制の欠如と利益重視-
・ 日雇い派遣大手F社の違法派遣事件
◎ エフティーコンサルティング 主席コンサルタント 藤原 敏次
雇用におけるセクシャルハラスメント-
・ 【その1】A社(環境型セクハラ)事件を素材に
◎ 青山学院大学法学部教授、リスクマネジメント協会顧問 弁護士 藤川 久昭 |
【RM Search】 |
ゲリラ豪雨にみる企業防災の再考
◎ 大和総研 経営戦略研究所 主任研究員 大村 岳雄 |
|
 |
 |
Vol. |
50 |
発行日: |
2008年09月 |
|
【FOCUS】 |
増加の兆しを見せる社会福祉法人のM&A |
【特 集】 |
摘発急増 上場企業はインサイダー取引に無防備すぎる
知らなかったではすまない うっかりインサイダーの落とし穴
インサイダー取引規制の厳格化と求められる対応
◎ 弁護士 松本 真輔
Q&Aで分かるインサイダー取引のリスクマネジメント 回答者
◎ 弁護士 木目田 裕 |
【特集 2】 |
新たな経営リスク メタボリック社員を減らせ
30歳からの早期アプローチでリスクの芽をつみとる
◎ NEC府中健康管理センター 保健師 柳林 幸子
メタボ診断に異論あり?世界より厳しいウエストサイズ基準
|
【RMプラス】 |
米国企業におけるガバナンス、リスクマネジメント、コンプライアンス活動の統合の動き ◎ 損保ジャパン・リスクマネジメントERM研究開発部 上席研究員 荒木由起子 |
【RM Search】 |
日本版SOX法の近況
◎ 大和総研 経営戦略研究員 吉田 信之 |
【Close Up File】
企業リスク検証
リーガルリスク |
同族的老舗企業で欠けていた組織的な相互牽制-
・ 老舗和菓子メーカーA社不正出荷事件 ◎ エフティーコンサルティング 主席コンサルタント 藤原 敏次
退職した従業員の競業行為-
・ 【その2】 先物取引業B社ケース
◎ 青山学院大学法学部教授、リスクマネジメント協会顧問 弁護士 藤川 久昭
|
【RM企業紹介】 |
【RM企業紹介】
藤井産業 導き出されたリスクマネジャーの役割 |
|
 |
 |
Vol. |
49 |
発行日: |
2008年07月 |
|
【FOCUS】 |
病院情報公開義務化による病院選別時代の到来 |
【特 集】 |
新興カタストロフィー・リスク
[パンデミック・リスク]
高まる新型インフルエンザの脅威
◎ 小樽市保健所 所長 外岡立人
本当の危機(フェーズ6)への備えはあるか
-「適者生存」の鍵を握る最悪シナリオへの対応
◎ 医学博士、インターナショナルSOS
パンデミック対策事業部 メディカルディレクター
ジェフリー・ステープルズ
【Case Study】
富士通 サプライヤーの事業継続力強化を急ぐ
【Case Study】
グラクソ・スミスクライン クリティカル業務の洗い出しで優先順位を明確化
【フード・セキュリティ】
「最後の砦」で安全を死守するイオンの覚悟、
忍び寄る食品テロ |
【RM Search】 |
リスクコミュニケーションとCSR報告書
◎ 大和総研 経営戦略研究所 主任研究員 大村 岳雄 |
【Close Up File】
企業リスク検証
リーガルリスク |
ITシステム化の落とし穴-
・ X証券、A社誤発注事件
◎ エフティーコンサルティング 主席コンサルタント 藤原 敏次
管理職に残業手当を支払う必要はあるか?
・ 【その2】 人事課長の場合――医療法人T会事件
◎ 青山学院大学法学部教授、リスクマネジメント協会顧問 弁護士 藤川 久昭 |
【RMプラス】 |
企業から学び病院から学ぶリスクマネジメント
◎ 多摩大学 統合リスクマネジメント研究所 教授 真野 |
|
 |
 |
Vol. |
48 |
発行日: |
2008年05月 |
|
【FOCUS】 |
早期破綻が相次ぐ有料老人ホーム |
【特 集】 |
2009年 ものづくり現場が凍る? 人材のベストミックスを探る
いま求められる人材育成の再構築
◎ 一橋大学院商学研究科教授 守島基博
デファクト・スタンダードをめぐる戦い
東芝DVD HD事業撤退に見る事業リスクマネジメント
デジタル時代におけるデファクト競争の真実
◎ 早稲田大学ビジネススクール教授 山田英夫
“負け戦”に固執する組織の不条理
◎ 慶應義塾大学商学部教授 菊澤研宗
【Column】
あなたは「合理的な判断」ができる?
|
【RM Search】 |
小規模企業の日本版SOX法対応
◎ 大和総研 経営戦略研究員 吉田 信之 |
【Close Up File】
企業リスク検証
リーガルリスク |
甘いリスク認識、コーポレートガバナンスにも問題が-
・ 大手印刷会社D社個人情報流出事件
◎ エフティーコンサルティング 主席コンサルタント 藤原 敏次
管理職に残業手当を支払う必要はあるか?-
・ 【その1】 店長の場合―大手ファーストフードM社事件
◎ 青山学院大学法学部教授、リスクマネジメント協会顧問 弁護士 藤川 久昭
|
【RMプラス】 |
中小企業におけるリスクマネジメントを成功させるためのポイント
|
【RM企業紹介】 |
ベネッセコーポレーションからのSpecial Report
クライシス・シミュレーション・トレーニング |
|
 |
 |
Vol. |
46 |
発行日: |
2008年01月 |
|
【FOCUS】 |
混合診療の解禁から生まれる新医療保険ビジネス |
【特 集】 |
2008年・日本のリスク
介護崩壊-コムスン問題に何を学ぶか
◎ 堀田 力 さわやか福祉財団理事長・弁護士
失敗-失敗は回避するだけでなく、成功に転化できる
◎ 中尾 政之 東京大学大学院教授
農業経営-日本の食を守る農家を育成する
【対談
】
徳井 和久 全国農業共済協会事務局長 × 前川 寛 リスクマネジメント協会理事長
資源インフレ-資源インフレ問題の本質と求められる日本企業の対応
◎ 柴田 明夫 丸紅経済研究所所長
製品環境規制-EU発・製品環境規制へどう対応するのか
◎ 市川 芳明 日立製作所環境本部 |
【RM Search】 |
2007年の企業を巡ったリスク
◎ 大和総研 経営戦略研究所 主任研究員 大村 岳雄
|
【Close Up File】
企業リスク検証
リーガルリスク |
内部統制システム自体が欠如、再発防止策の実質化ができるかに注目-
・ ビジネスホテルチェーンT社不正改造事件
◎ エフティーコンサルティング 主席コンサルタント 藤原 敏次
リーガルリスク検証:
退職した従業員の競業行為-
・ 【その1】 大手家電量販店A社ケース
◎ 青山学院大学法学部教授、リスクマネジメント協会顧問 弁護士 藤川 久昭
|