|
東京ビッグサイトで開催される危機管理産業展(RISCON TOKYO)2022のパネルディスカッションに神田理事長が登壇します。
で参加費は無料です(完全事前来場登録制)。
ぜひご参加ください。
|
|
|
|
|
|
テーマ:
「想定が難しい新たなリスクへの挑戦 ~オールハザード型BCPはどこまで機能するのか~」 |
|
|
気候変動、DX等による社会の高度化・・・過去の経験や知見に基づいたリスクの想定が難しくなりつつある。一方で、あらゆる災害に備える”オールハザードアプローチ”という言葉も登場している。想定困難な新しいリスクをどう管理し、それが顕在化した場合にどう立ち向かうのか。危機管理・リスクマネジメントの専門家・実務者が想定の難しいリスク時代の備え方を議論する。 |
|
|
モデレーター: |
中澤幸介(リスク対策.com編集長) |
|
|
パネリスト: |
松本一成(日本リスクマネジャー&コンサルタント協会副理事)
田代邦幸(BCI日本支部事務局)
真城源学(DRIジャパン理事)
八重澤晴信(グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン防災・減災(DRR)分科会共同幹事代表)
神田良(リスクマネジメント協会理事長/RIMS日本支部長) |
|
|
|
|
|
日時:2022年10月6日(木)15:00~16:00 |
|
|
会場:東京ビッグサイト |
|
|
参加費:無料(完全事前来場登録制、RISCON TOKYOサイトにて) |
|
|
お申込みは… |
|
|
 |
|