セミナー
セミナー

明治学院大学経済学部 CSR特別講座2011「CSRとサステナビリティ」

2011年度のCSR講座は、東日本大震災の影響で5月からのスタートとなりました。
第1回 5/13 (金)
生物多様性条約と
日本の責任
講師
講師 黒田 大三郎
環境省 参与
内容 COP10以降の生物多様性に対する国際的潮流と、議長国・日本のとるべき方向性。
第2回 5/20 (金)
サステナビリティとは 講師
講師 荒木 茂善
株式会社クレアン
CSRコンサルタント
内容 「サステナビリティ」の様々な定義の解釈と、その阻害要因克服のための提言。
第3回 5/27 (金)
地球環境とCSR 講師
講師 末吉 竹二郎
国連環境計画・
金融イニシアテイブ
特別顧問
内容 社会全体がグリーン経済に変換することと企業に今後求められるESG経営について
第4回 6/3 (金)
企業の社会的責任
(CSR)を考える
講師
講師 河口 真理子
株式会社大和証券
グループ本社
広報部 CSR担当部長
内容 産業革命以降の価値観が頭打ちの今、新たな価値観(CSR)が求められている。
第5回 6/10 (金)
ステークホルダー・
エンゲージメント
講師
講師 蟻生 俊夫
財団法人電力中央研究所
社会研究所 上席研究員
内容 CSRに則ったステークホルダー・エンゲージメントの実践はリスク回避にもつながる。
第6回 6/17 (金)
サステナビリティとCSRの将来~CSRの新しいステージISO2600の企業経営の影響~ 講師
講師 後藤 敏彦
特定非営利法人
サステナビリティ
日本フォーラム 代表理事
内容 2010年11月に発行となった社会的責任の規格ISO26000とは何か。
第7回 6/24 (金)
生物多様性と企業の取組み~積水ハウスの考え方~ 講師
講師 佐々木 正顕
積水ハウス株式会社
環境推進部 部長
内容 どのような姿勢で環境問題に取り組んでいるのか、その過程を見せる時代となった。
第8回 7/1 (金)
森ビルの環境への取組 講師
講師 峰崎 善次
森ビル株式会社
環境推進室 室長
内容 地下に配置できるものは極力地下に。そして地上部には緑を配置。
第9回 7/8 (金)
日本のCSRの将来 講師
講師 田中 宏司
東京交通短期大学
学長/教授
内容 ISO26000のJIS化を受け、より真摯にこの規格を企業活動に取り入れる必要がある。