セミナー
セミナー

明治学院大学経済学部 CSR特別講座2007「CSRを考える」

第1回 4/13(金)
ガイダンス 講師
講師 立石 信雄
オムロン株式会社
相談役
内容 現在、CSRが社会で大きく注目されている背景要因を解説。自社のCSR活動についても紹介。
第2回 4/20(金)
CSR 概説 講師
講師 笹本 雄司郎
内部統制システム構築支援・
検証 機構 事務局長
内容 日本企業がいつ頃からCSRに着手し始めたのか、事例紹介や、CSRの定義の移り変わりについて言及。
第3回 4/27(金)
日本のCSR 世界のCSR 講師
講師 藤井 敏彦
「ヨーロッパのCSRと
日本のCSR」著者
 
内容 欧州から生まれたCSR。世界のCSRの考え方から、日本企業のCSRはどうあるべきかを解説。
第4回 5/11(金)
環境への責任
「環境にやさしい会社とは」
講師
講師 小槫 雅章
向社会性研究所
主任研究員 ・
元 ダイエー秘書室長
内容 利潤を追求せざるを得ない企業。企業が持つ社会への影響力をいかに環境問題の解決につなげるのかを言及。
第5回 5月 
社会への責任
「不祥事を起こさない」
講師
講師 安本 幸治
ACFE
株式会社ディー・クエスト
内容 ステークホルダーからの期待に応えるため、企業不祥事・不正を防止する組織を作り上げる指針を紹介。
第6回 5月 
社会への責任
「社会貢献」
講師
講師 矢野 弘典
中日本高速道路株式会社
代表取締役 会長
内容 企業は一市民として、社会に貢献する必要がある。各機関との連携等、社会貢献の方法を探り、自社の社会貢献活動も事例として紹介。
第7回 6/1 (金)
顧客への責任
「製造物責任を果たす」
講師
講師 白井 邦芳
AIGコーポレート
ソリューション
首席ディレクター
内容 末端商品を扱う企業は特に、商品の安全性および問題があった際の対応を強く求められる。現場から上がるリスクの芽をいかにしてつむのかがポイントと解説。
第8回 6/8 (金)
顧客への責任
「消費者に答える」
講師
講師 川本 敏
帝京大学 教授
元 国民センター理事
内容 ステークホルダーである消費者からの苦情・クレームの処理、個人情報の扱い方を説明、企業が果たすべき顧客への責任について解説。
第9回 6/15 (金)
株主への責任
「株主への責任を果たす」
講師
講師 菱山 隆二
企業行動研究センター所長
元 米国三菱石油社長
内容 経営者および株主の果たすべき役割と責任について解説。
第10回 6/22 (金)
従業員への責任
「働き甲斐のある会社」
講師
講師 小河 光生
クレイグコンサルティング
代表取締役
内容 CSRへ取り組むことが、社員のモチベーション向上に繋がり、取り組みへの価値と成果を先進企業の事例を紹介。
第11回 6/29 (金)
組織としての責任
「危機に対応できる
会社」
講師
講師 緒方 順一
インターリスク総研
上席コンサルタント
内容 有事災害時に企業が事業を継続・早期復旧できなければ社会への影響も大きくなる。専門家から、BCP取り組みの重要性、手法について解説。
第12回 7/6 (金)
組織としての責任
「組織システムの
しっかりした会社」
講師
講師 清正 登喜夫
J-SOX対応促進協議会
事務局長
内容 CSRにおいてガバナンス強化は必須事項。内部統制、J-SOX法からの視点を交えた組織のあるべき姿を解説。
第13回 7/13 (金)
組織としての責任
「リスクに対応できる
会社」
講師
講師 濱地 良行
リスクマネジメント協会
事務局長
内容 CSRの中でのリスクマネジメントの位置づけ、リスクマネジメント経営とは一体どういうものなのかを解説。
第14回 7/20 (金)
個人としての責任
「自立した個人となる」
講師
講師 冨山 和彦
経営共創基盤CEO
内容 企業は個人の集まりによって構成されている。虚弱な経営陣、マネジャークラスのマネジメント力低下等、階級、年代が抱えるリスクを解説。。